【夫ブログ】花や緑 【20201219のスリーグッドシングス】1.庭の大根を収穫したら異常に美味しかった 2020/12/20(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.庭の大根を収穫したら異常に美味しかった 9月に我が家の庭に植えた大根。 https://1day777.com/%e3%80 …
【夫ブログ】花や緑 【20200927】2.庭に植えた大根の種から芽が出てきた 2020/09/27(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.庭に植えた大根の種から芽が出てきた 植えたのは19日。 8日くらいで芽が出てきた。 これからどう大きくなっていくか楽しみ。 …
【夫ブログ】花や緑 【20200724】1.大自然に身を置くほど、その中にある人間の営みに感動する 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.大自然に身を置くほど、その中にある人間の営みに感動する 何種類もある緑色や、川や沢の透き通る水音。 初めて聞く鳥たちの優しいさえ …
【夫ブログ】花や緑 【20200723】2.庭で収穫した野菜を使って、妻がパスタをつくってくれた 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.庭で収穫した野菜を使って、妻がパスタをつくってくれた 今日はナス、ピーマン、キュウリがとれた。 ナスとピーマンはトマトパスタに、 …
【夫ブログ】花や緑 【20200719】2.カラスに食べられる前に庭の野菜を収穫できた 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.カラスに食べられる前に庭の野菜を収穫できた 最近収穫直前でカラスに食べられることが多かったので、 今日は食べられる直前に収穫でき …
【夫ブログ】花や緑 【20200712】2.おうち農業で育てていた野菜が、収穫間近でカラスに食べられた 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.おうち農業で育てていた野菜が、収穫間近でカラスに食べられた キュウリ、ナス、トマト。 収穫が楽しみだっただけに、妻と残念がってい …
【夫ブログ】花や緑 【20200627】1.採れたてのキュウリは、何をしなくてもヘタから水が滴る 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.採れたてのキュウリは、何をしなくてもヘタから水が滴る 5月8日に始めた「おうち農業」。 キュウリが育っていたので、妻が3本収 …
【夫ブログ】花や緑 【20200621】1.2日連続の温泉&緑の中で、久しぶりに胸いっぱい深呼吸をした 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.2日連続の温泉&緑の中で、久しぶりに胸いっぱい深呼吸をした 何とも贅沢な時間を過ごした。 久しぶりにマスクを外して思い切 …
【夫ブログ】花や緑 【20200613】2.最も幸福度が上がる買い物は「花」なのかもしれない 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.最も幸福度が上がる買い物は「花」なのかもしれない 花束は、自分のために買うことはまずない。 あげる方ももらう方も、 うれしい気 …
【夫ブログ】花や緑 【20200612】1.「田舎は何もない」のではなく、人の手によって丁寧に手入れされた田んぼが一面に広がっていた 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.「田舎は何もない」のではなく、人の手によって丁寧に手入れされた田んぼが一面に広がっていた 初めて訪れた土地で、ふと社有車を停める。 …
【夫ブログ】花や緑 【20200611】3.庭の野菜がすくすくと育っている。 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.庭の野菜がすくすくと育っている。 ピーマンの花が白いことを、初めて知った。 先週はしその葉っぱを取って、そばと一緒に妻が食べ …
【夫ブログ】花や緑 【20200607】2.妻と息子と海を散歩してリラックスできた 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.妻と息子と海を散歩してリラックスできた 次回行くときは、長時間滞在しても良いように テントも持っていこう。 海がある街に住 …
【夫ブログ】花や緑 【20200514】3.庭に苗を植えた 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.庭に苗を植えた かぼちゃの根にピーマン?ナス?の苗がくっついている「接木」に感動した。 もちろん少しでも農業をやっている人の中では常識なのだろうけれど、異なる植物の強いとこ …
【夫ブログ】花や緑 【20200512】2.おうち農業2段階目 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.おうち農業2段階目 土日に開墾した畑にイボタケをセッティング。 今週末に苗を植えないと時期的に間に合わないかもしれない野菜もあるので、 今週末には買いに行って植えることに …
【夫ブログ】花や緑 【20200508】1.おうち農業開始 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.おうち農業開始 土の手入れ完了。というか近所に住む親が相当やってくれていた。 正直ゼロから自分でやりたい気持ちもあったけれど、よくよく話を聞くと日光の角度や土の状態によって …
【夫ブログ】花や緑 【20200506】3.庭で農業をやることにした 2020/07/25(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.庭で農業をやることにした 今週末からスタート。 …
【夫ブログ】花や緑 【20200417】2.朝、庭の花に水やりをすると心まで潤う 2020/12/30(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.朝、庭の花に水やりをすると心まで潤う 不思議なほど、満たされた気持ちになる。 時代の大きな変わり目だからこそ、自然を愛でるということ …
【夫ブログ】花や緑 【20200413】3.家に花や花瓶が増えていて気持ちが癒される 2020/07/24(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.家に花や花瓶が増えていて気持ちが癒される 庭の柳もきれいな緑色をつけている。 いまは家の中はドライフラワーにしているけれど、もう少し …
【夫ブログ】花や緑 【20200331】1.庭のチューリップが咲いた 2020/07/24(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.庭のチューリップが咲いた 3月15日にあげた写真↓↓ 季節の変化を間近で感じられることは 心をとても豊かにしてくれ …
【夫ブログ】花や緑 【20200322】2.庭のチューリップの蕾が日増しに増えている 2020/07/24(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.庭のチューリップの蕾が日増しに増えている 毎日1つずつ増えている印象。 今日の雨はそういう意味では、きっとプラスだったのだろう。 …
【夫ブログ】花や緑 【20200315】2.庭に植えたチューリップから芽が出てきている 2020/07/24(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.庭に植えたチューリップから芽が出てきている 母と息子と散歩がてら庭をチェック。何かが成長している姿をみることはとても楽しい。 今日は …
【夫ブログ】花や緑 【20200113】1.生活に花があることで、毎日が同じではないことに気付かされる 2020/07/12(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.生活に花があることで、毎日が同じではないことに気付かされる くらしの中に「生」のものがあるって、とても大切だ。日々に彩りがあり、変 …
【夫ブログ】花や緑 【20191202】2.家の中に花があるだけで生活の質が上がる 2020/07/03(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.家の中に花があるだけで生活の質が上がる これからは少額でも、毎月季節の花を家のなかに飾ろうかという話になった。 花ひとつある …
【夫ブログ】花や緑 【20190217】1.地元の海を散策 2020/06/10(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.地元の海を散策 砂浜を歩く。 頭の上を飛行機が飛ぶ。 目線と同じ高さに水面が見える。 漁船が、干してある 海がある街ってやっぱり、良いな。 …
【夫ブログ】花や緑 【20190203】3.今朝ひとりで前から気になっていた大欅を見に行った 2020/06/08(月) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.今朝ひとりで前から気になっていた大欅を見に行った 妻の実家へ向かう途中、早起きして大欅を見に行った。 心臓がむき出しになっている …