【夫ブログ】季節や気候 【20210114のスリーグッドシングス】2.少しずつ雪が解けてきた 2021/01/15(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.少しずつ雪が解けてきた ようやく雪が解けてきて、移動もスムーズにできるようになってきた。 それでもいつもよりは2倍くらいの時 …
【夫ブログ】季節や気候 【20210111のスリーグッドシングス】3.悲願のお焚き上げ 2021/01/11(月) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.悲願のお焚き上げ 大雪のなか車をガタガタと走らせ、 まだお焚き上げをやっている神社に行った。 特に「今年は厄年 …
【夫ブログ】季節や気候 【20210103のスリーグッドシングス】3.雪明りが優しい 2021/01/03(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.雪明りが優しい こんなに雪が積もるのは久しぶり。 夜が優しく感じられる。 昨夜はものすごく静かだと思ったら、 案 …
【夫ブログ】季節や気候 【20210102のスリーグッドシングス】3.新居に引っ越してから初めての雪かき 2021/01/02(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.新居に引っ越してから初めての雪かき 車庫や郵便受け周りの雪かき。 妻も僕も相当久しぶりに雪かきをしたので、腰と手が痛くなった …
【夫ブログ】季節や気候 【20201215のスリーグッドシングス】2.初雪 2020/12/30(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.初雪 とうとうこの季節がきた。 とにかく寒いし、暗い。 道路の温度計を見たら0度だった。 でも、毎年四季を感じられるのは …
【夫ブログ】季節や気候 【20201018】2.「冬の訪れ」白鳥の声が判る妻。 2020/10/18(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.「冬の訪れ」白鳥の声が判る妻。 朝、外から珍しい鳥の声がすると思ったら妻が「あ、白鳥の声だ」と嬉しそうに言った。 白鳥が飛来 …
【夫ブログ】季節や気候 【20200825】2.急に花火が上がった 2020/08/26(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.急に花火が上がった 家の窓から見ることができてよかった。 息子は音に怖がって、階段の下から僕と妻を寂しそうに呼んでいた。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20200818】1.家族で夕日を見に行っただけで「今日はいい日だった」と思えた 2020/08/20(木) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.家族で夕日を見に行っただけで「今日はいい日だった」と思えた 夕食後。 ふと窓の外をみたら夕日が落ちる直前の赤い空。 と …
【夫ブログ】季節や気候 【20200801】3.蝉が鳴いた 2020/08/02(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.蝉が鳴いた 夏を感じるひととき。家の近くの公園から。 2歳になる息子が「ミンミン!ミンミン!!」と叫んでいた。 義妹の話では、海外では蝉は鳴かないらしく(!) …
【夫ブログ】季節や気候 【20200206】1.雪! 2020/07/18(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.雪! 出社に1時間以上もかかってしまったけれど、心のどこかでテンションが上がっている自分がいる。ようやく降ったか! …
【夫ブログ】季節や気候 【20191224】3.クリスマスイブで街が華やいでいる 2020/07/04(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.クリスマスイブで街が華やいでいる ケーキ屋の前で行列ができていたり、早めに帰社する人が多かったり。 街全体がどこかせわしなく …
【夫ブログ】季節や気候 【20191220】1.雪が降ってきて空気の冷たさが心地良い 2020/07/04(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.雪が降ってきて空気の冷たさが心地良い 四季を感じられるしあわせ。 何で雨よりも雪の方が、気持ちがワクワクするのだろう。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20191218】3.風呂上がりに浴びる夜風の心地よさ 2020/07/04(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.風呂上がりに浴びる夜風の心地よさ …
【夫ブログ】季節や気候 【20191216】3.顔面が痛いほど寒かったけれど、恐いほど星が綺麗だった 2020/07/04(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.顔面が痛いほど寒かったけれど、恐いほど星が綺麗だった 最寄りのバス停直前でガバッと目覚めて、まぶしいほどの月を見ながら帰ってきた。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20191102】2.海辺を散歩し、その近くにある池の縁で寝そべって空を見ながら昼寝をした 2020/07/01(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.海辺を散歩し、その近くにある池の縁で寝そべって空を見ながら昼寝をした 地元の人でもふだんは行かない、僕の中でのお気に入りのリラック …
【夫ブログ】季節や気候 【20191030】1.空をぼーっと見ながらトボトボと歩いて帰っていたら、流れ星がみれた 2020/06/29(月) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.空をぼーっと見ながらトボトボと歩いて帰っていたら、流れ星がみれ …
【夫ブログ】季節や気候 【20190926】2.オリオン座が傾いている 2020/06/28(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.オリオン座が傾いている ついこの前まで高いところにあったのに。 本当にあっという間だ。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190925】2.今年最後のBBQ 2020/06/28(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.今年最後のBBQ オレンジジュース?を入れた秘伝のタレにつけてあった。 外で食べるご飯は中よりもやっぱり2.8倍くらい美味い。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190923】1.大自然の中で深呼吸 2020/06/28(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.大自然の中で深呼吸 かの大英帝国の旅行家イザベラ・バードもその美しさ、雄大さを絶賛したという、阿賀野川ライン舟下り。 姉と甥っ子と妹と妻と息子と一緒に彼の地を満喫した。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190918】3.秋の風が心地いい 2020/06/28(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.秋の風が心地いい 朝起きた時の気持ちよさがちがう。 深呼吸ができる気候、まちは素敵だ。 やっぱり秋はいいな。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190825】1.花火のある街に生まれたよろこび 2020/06/28(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.花火のある街に生まれたよろこび 僕も妻も出身はそんなに大きくないまちで、 でもそれぞれの地元で同じ日に花火大会をやっていたか …
【夫ブログ】季節や気候 【20190816】2.庭の木が枯れて初めて、木に目を向けられるようになった 2020/06/27(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.庭の木が枯れて初めて、木に目を向けられるようになった ここ最近の暑さで枯れてしまったのだろうか。 いつも水遣りをしている妻に言わ …
【夫ブログ】季節や気候 【20190815】2.月がきれい 2020/06/27(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.月がきれい 夜、ランニングをしていたら 息を呑むほど月がきれいだった。 川の流れがいつもより早く、空気が澄んでいる。 少し怖くなってしまい、 駆け足で妻と息子が待 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190514】1.今年初のスイカ 2020/06/14(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.今年初のスイカ 息子にとっては初めてのスイカ。一口目はおそるおそるな感じ。二口目からはモグモグと食べていた。 一人暮らしのときは贅沢品でなかなか食べられなかったもんな。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190418】2.意識して空を見ながら歩く 2020/06/14(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.意識して空を見ながら歩く いまは「ふつう」にしていると背中を丸めながらスマホを見てしまうので、 空をみたり深呼吸をすることは …
【夫ブログ】季節や気候 【20190416】3.桜が満開で気分が高まる 2020/06/14(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.桜が満開で気分が高まる 季節を感じられるって大切なことだ。 どんなに快適でも「常夏」の島に一年中いたら、飽きてしまうかもしれ …
【夫ブログ】季節や気候 【20190413】2.妻、息子と花見 2020/06/13(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.妻、息子と花見 時間的には短かったけど、はじめての桜を見せられた。 家の1番近所の桜は、異常なほど白くてきれいだった。 …
【夫ブログ】季節や気候 【20190126】2.雪明かりがきれい 2020/06/07(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.雪明かりがきれい 久しぶりに積もっている。 しんしんと雪の降るなか、こたつでみかん。最強。 …