【夫ブログ】思い出 【20200302】1.「会社で上手くいくコツは、10歳上と10歳下の社員から可愛がられること」 2020/07/23(木) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.「会社で上手くいくコツは、10歳上と10歳下の社員から可愛がられること」 入社1年目のとき、 一緒に仕事をさせていただいた行政書 …
【夫ブログ】思い出 【20200203】3.東京で出会った同期から思い出の名店「どん底」の写真が送られてきた 2020/07/15(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.東京で出会った同期から思い出の名店「どん底」の写真が送られてきた 僕は3年前に地元に帰ってきたけれど、未だにその写真を見るだけでグ …
【夫ブログ】思い出 【20200119】1.「いつかのクリスマスに表参道を一緒に歩いていたらキスマイの『サンキューじゃん』が街に流れてきて、「東京っぽくて良いなあ」と思った」とふと話してくれた妻に、共有できる思い出が多いことの素晴らしさを感じた 2020/07/12(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.「いつかのクリスマスに表参道を一緒に歩いていたらキスマイの『サンキューじゃん』が街に流れてきて、「東京っぽくて良いなあ」と思った」とふと …
【夫ブログ】思い出 【20191106】2.今年初マフラーをして、高校1年のときに初めて自分で買ったマフラーを学校にしていったときの、緊張と不安と、「カッコイイ」と言われるのではと少し期待している気持ちを思い出した。 2020/07/01(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.今年初マフラーをして、高校1年のときに初めて自分で買ったマフラーを学校にしていったときの、緊張と不安と、「カッコイイ」と言われるのではと …
【夫ブログ】思い出 【20191014】3.昨夜のnoteがネガティブだった 2020/06/29(月) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 3.昨夜のnoteがネガティブだった 夜中2時くらいかな。 泥酔しながら、それでも書いていたみたい。 改めて見返すとなかな …
【夫ブログ】思い出 【20190912】2.朝起きたらとても過ごしやすい気候で、高校2年生になるときに感じた春の柔らかい日差しに対する心地よさや先輩になることへの希望・不安な気持ちを思い出した 2020/06/28(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.朝起きたらとても過ごしやすい気候で、高校2年生になるときに感じた春の柔らかい日差しに対する心地よさや先輩になることへの希望・不安な気持ち …
【夫ブログ】思い出 【20190721】1.ラーメン屋でとなりに座った高校生が甲子園予選で僕の母校に勝った高校の生徒だった。 2020/06/26(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.ラーメン屋でとなりに座った高校生が甲子園予選で僕の母校に勝った高校の生徒だった。 僕の母校の野球部はベスト16で負けてしまった。 …
【夫ブログ】思い出 【20190608】1.小学生のときよく通っていたバッティングセンター 2020/07/05(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.小学生のときよく通っていたバッティングセンター 地元の大学生らしき人たちがいて、全体的にレベルが高かった‥! 単純にスイングスピ …
【夫ブログ】思い出 【20190607】1.大学時代の思い出の店で食事 2020/06/17(水) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.大学時代の思い出の店で食事 ゲンを担いだつもり。 今日は履歴書提出締切日だ。 …
【夫ブログ】思い出 【20190405】2.小さい頃通った駄菓子屋に息子と行った 2020/06/13(土) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.小さい頃通った駄菓子屋に息子と行った 息子を抱っこしながら商店街を散歩。 こんな日がくるとは。 駄菓子屋のばっちゃんも時が経っ …
【夫ブログ】思い出 【20190207】2.学生時代のなじみの中華料理屋さんに行った 2020/06/09(火) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.学生時代のなじみの中華料理屋さんに行った 営業で大学の近くを訪問。僕が住んでいたアパートの前を通る。僕が卒業してから、何人の学生が …
【夫ブログ】自分のこと 【20181102】2.小学校の頃の通学路を歩いた 2020/05/31(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 2.小学校の頃の通学路を歩いた 1にもかかかってしまうけれど。 やっぱりこのまちがすき。橋を渡ってから世界が変わる。ぐるぐる。ぐるぐ …
【夫ブログ】自分のこと 【20181102】1.猫じゃらしの畑 2020/05/31(日) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 1.猫じゃらしの畑 本当に懐かしい。逆手で持つか順手で持つか。 よく遊んでたなあ。 …
【夫ブログ】自分のこと 【20180820】パンとパックごはんと惣菜を物々交換して生きていたときの話 2020/05/29(金) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 大学4年間、僕はパン屋ではたらいていた。 そのパン屋のよかったところは、何と言っても廃棄のパンをもらえるところ。 「パン屋のパンをお …
【夫ブログ】自分のこと 【20180810】やりたいことやったもん勝ち 青春なら 2020/05/28(木) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 「がっかりして めそめそして どうしたんだい」 「ミレレミソ ララドドシソ ラララミラソ」 20年以上前。 音楽の発表会で演奏した …
【夫ブログ】自分のこと 【20180807】MDが生活の中心だった時代 2020/05/28(木) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 現在実家滞在中。 ふと部屋の端に目をやるとアイワのコンポが。 ‥!な、なつかしすぎる!! 15年近く前に買ったんじゃなかったっ …
【夫ブログ】自分のこと 【20180803】公園でなたまめを投げてくるじじいの話 2020/05/28(木) うえ丸 うえ丸夫婦ブログ~幸せとは~【自己肯定感の高め方】 小学生の頃、よく遊ぶ公園に「みくじじい」と呼ばれる謎のじじいがいた。 見た目はガリガリ。服はボロボロ。 みんなが「みくじじい」と言っ …