1. 大切なものは みんなそばにある 穏やかな毎日が続くぜいたく
「この土日は特に何もせずまったり過ごしてしまったな‥」と
少し後悔しながら車を運転していたら
ふとラジオから流れてきた竹内まりやの「すてきなホリデイ」。
図らずも初めてすべての歌詞を聴くことができた。
何気ない「日常」を大切にしようと思えた。
2.はじめての、息子と2人で公園
ボールを持ちながらテクテクとヨチヨチの間くらいで一生懸命に歩き回る息子。
「もうこんなに歩けるようになったのか」と、しみじみしながらその妻に動画を見せると
妻も本当にビックリしていたし嬉しそうだった。
子どもは親の想像の、はるかはるか上をいく。
3.ふるさと納税申込完了
1年は本当にあっという間だ。
今年のふるさと納税は
・いくら醤油漬(北海道白糠町)
・あまおう(福岡県新宮町)
・ネギトロ(高知県室戸市)
・ドライフラワー定期便(福岡県小郡市)
・佐賀牛(佐賀県玄海町)
の5市町。
花の定期便の割合を1番高くした。
ご褒美が来るのがいまからとても楽しみだ。
‥それにしても今回のM-1はシビれた。
この一夜のためにどれだけの人がどれだけの時間と情熱を傾けてきたのだろう。
笑って泣いて、ため息が出るほど格好良い人たちを観させていただいた。
久しぶりにテレビに釘付けになった。
=====
「「あの男は、キャッシュにすれば、きょういくら持っているか」「きょうのあの会社は、キャッシュに換金するといくらになるか」
〜藤田田『ユダヤの商法』〜