1.子連れ家族に優しい丸亀製麺のお姉さんの気遣いに感謝
ドライブ後にサクッと夕飯を食べに入った丸亀製麺。
カウンターで妻と息子と僕の3人分を注文してから、妻と息子は先に座敷に行って待っていることに。
重量がある釜揚げうどんやセットの親子丼も注文していたので
2つあるトレーを(2回に分けて運ぼう)
と思った瞬間、
「1つお席まで運びますねー!」
と、当たり前のように運んでくれた。
僕は「あ、はい!(‥ありがとうございます)」
※御礼はしっかり言えていたか記憶にない。
という反応しかできず。
サラリーマンとして働く平日昼間もよく行くけれど、
家族連れにもこんなにサービスがよかったのか。
‥サラリーマンにも家族連れにも優しい飲食店が、流行らないハズは無い。
2.ふだん乗らない車に乗り、テンションが上がる
一時的に日産デイズが代車として我が家にきた。
妻が車好きなこともあり、最新の機能を試したくて夕方に家族でドライブに出かけることに。
・自動運転時は以前よりも真ん中をきちんと走行するようになっている(以前はもっと左寄りで逆に危なかった)
・ライトは完全に自動。ハイビームも自動で切り替わり、対向車がいなければ青看板までライトが届く。
・軽でもスムーズな加速
・バックミラーがより多機能に。一部がアラウンドビューモニターとして切り替わる。
など、この1~2年でさらに進化していて驚いた。
‥テスラに乗っていたとある社長も、「一度味わうと、もうテスラ以外には戻れない」という言葉を思い出した。
世の中はこんなにも進んでいたのか。
完全にボーっと生きていた。
3.温泉街は散歩するだけでもテンションが上がる
オレンジ色の行灯や、情緒あふれる石畳。
広い足湯に硫黄の香り、荘厳にそびえたつ旅館群。
妻も息子も、僕も、楽しく散歩をした。
じっさい結構な距離を歩いて運動にもなったし、
五感が刺激されて良いリフレッシュになった。
たまにこれをやるのは、とても良いかも。