1.初めてのwebサイトオープン
稼げる=価値あるサイト制作を目的に、「経済的自由への道」フォルダをつくってから約2か月。
当初の予定よりも2週間後ろ倒しになってしまったけれど
今日何とか(無理やり)オープンに至った。
オープン後はとりあえず
Googleアナリティクスをサーチコンソールを設定。
ブログでの経験が確実に役立っている。
でも、オープン後のサイトを改めて冷静に見てみると
レイアウトや表現など、
不備だらけでとても見ていられないレベルだということに気付く。
3月中はそれらの調整作業期間として、
ひたすら改善を続けていく。
ようやくあらたな1歩目に立てた。
今年は攻めるぜ。
2.夫婦で図書館に行くのが習慣になっている
今日は前回借りた本を返しつつ、
新たな本を借りるために夫婦2人で図書館へ(息子は実家の両親に見てもらった)。
本気で情報収集をしようと思ったら、
ネットよりも本の方が圧倒的に効率が良い。
とりあえず勉強したいマーケティング関係の本を借りまくって
読み漁っている。
3.息子が2日連続で「パパ、いっしょにねよう」と言ってくれた
2日連続でパパを誘ってくれるなんて!うれしい。
昨日は寝かしつけまで成功したけれど
今日は部屋を真っ暗にしてから30分以上眠れずにモゾモゾしていると思ったら
「ママがいい~」
と言われ、ベッドから降りてトコトコと1階のリビングへ。
結局2日連続での寝かしつけは失敗。
ホットミルクを飲んで1人の時間を満喫していたママ‥ごめん!