1.組織である程、何かを「始める人」よりも「止める人」の方が価値がある
この時期だからこそ、なおさら思うところがある。
おそらくオンライン飲み会でも、始める人よりも「そろそろ寝る?」と言う人の方が信頼感があるのではないかと思った。
やめるときの判断は、とても難しい。
2.五日間のほぼ在宅勤務終了
太陽の動きとともに変わるリビングの光のコントラスト。
ルンバの勇姿。妻が帰ってくるのを楽しみに待つ時間。
何もかもが初めての1週間だった。一日毎にこんなに初体験のことが多かったのは本当に久しぶりだ。
3.一生の友人がいると断言できる
またたまに、いつものように、やろうぜ。
=====
「おばあさんはいつも卓の下に置いてある手拭で涙を拭きふき、苦しさうに笑つて見せた。
そして又不意に冴えざえとした目に戻つて、いたづらさうに云つた。
「いいですよ。私はちやんと遺言に書いておくから。」」
#ささきふさ #おばあさん