1.他社の同世代仕事仲間とランチ
結婚した時期も、こどもの年齢もほぼ一緒。
家庭のことや仕事のことなど、
一番良い距離感にいる人と共有をできてよかった。
近々家族どうしで集まる。
それにしても‥我が家は非常に仲が良いということがわかった。
それもこれも、すべて妻のおかげだ。
2.電子書籍は合わないということがわかった
デバイスが古いからか、反応がわるくメモも普段の感覚と異なるので
僕には合わないのかもしれない。
一応近々ヨドバシに行ってもう一度最新のデバイスを触ってみよう。
それでもだめそうだったら紙に専念する。
3.3人チームでクライアント提案
ふだん3人で動くことがまずないので、
新鮮だったしとても心強く感じた。
先方担当者としては企画趣旨にも刺さっている印象で、
あとは社長から決済が取れれば。
今日はもうこんな時間だし、果報は寝て待つことにする。
=====
「つまり40年の大学進学者数は、17年比12万人減の約51万人となる。現在の約80%の規模で、約12万人が”大学マーケットからいなくなる”計算だ。」
~週刊東洋経済編集部『本当に強い大学2019』~