1.祖父の98歳の誕生日
0歳の息子と98歳の祖父を会わせることができてよかった。
その間に僕がいることにも、何か意味があるのだと思う。
祖父は今夜も夢の中で−おそらく起業間もない頃だと思う−社員に向かってこれからの会社が進むべき未来を語りかけている。
ある夜、あまりにもはっきりとその「スピーチ」が聞こえてきたので、
こっそり部屋をのぞいてみたら、
涙を流しながら話す祖父の寝顔があった。
2.建築中の新居の中に入れたことで、その後のくらしを鮮明にイメージできた
今年は小雪ということもあり、割とスムーズに工事が進んでいる。
雨の日も雪の日も、黙々と目の前の仕事に向き合っている職人さんには本当に頭が下がる。
今日見れたことで、新居で暮らしているイメージの解像度が相当上がった。
そのあと、ゴミ箱とおもちゃ用の片付けかごを買った。
僕たちも、着々と進めていこう。
3.センター試験の数学を解いてみた
13点‥しかも数IA。
こんなにもできなくなってしまっているものなのかと愕然とした。
難しいというか、シンプルにわからないレベルになってしまっている‥!
それでも解答をみると「こんな公式あったなーなるほどなるほど」と納得するところもあった。
ふだん使わない頭を使えた(それも正直疑問だけど‥)のはよかったかな。
=====
「オランダでは配当課税がされないなどの税務メリットを享受できる可能性があり、彼の国に資産管理会社をつくる創業者は少なくない。会社が成長するほどにそのメリットは大きくなる。」
〜『選択 2月号』〜