1.午後休をとって同世代で集まって社内起業の作戦会議
いまの20、30代の危機感はすさまじいものがある。
当たり前といえばそうだけど。
突き詰めると、
自分たちがワクワクしながらやれることをやろう
ということに尽きる。
2.トラブル案件が何とか着地
基本的に板挟みになることが多い立場だけど、
両者の言い分を踏まえつつ
最大公約数でまとめることができたかな。
でも最近バタバタしていて全然業務を回せていない‥。
とりあえず明日に備えて全力で寝よう。
3.「否定しないところが良いね」と言われた
意識的にやっていただけに、いざ周りの人から言ってもらえると想像以上にうれしい。
良し悪しはあると思うけど。
陰口を言った相手が、もし明日死んだら
本当にやり切れない気持ちになるからなあ。