1.泣いている息子を自分ひとりで寝かしつけることが出来た。
目覚まし時計のベルのように「ジリリリリ!」と大ボリュームで泣いている息子。
僕が抱っこして少し歩いていたら徐々に泣き止んでそして僕の腕の中で眠った。
泣き止んだ息子をみて、僕は泣くほどうれしかった。
これまでは母親にしか見せたことがなかったから。
僕の顔をみて笑顔を見せるようにもなってきている。
しあわせすぎて溜息が漏れた。
2.妻・息子・母・祖父と建設中の新居を見に行った。
2月上旬に完成予定。基礎が出来上がってきた。
97歳の祖父も一緒に見に行ってくれて、敷地と基礎を見て「たいしたもんだ」と言ってくれた。
祖父にとって最大の誉め言葉は「たいしたもんだ」なのだ。
最近物忘れが激しいから、その分何度も「たししたもんだ」と言ってくれた。
3.投資の考え方を学んだ。
住宅購入検討時から諸々相談していたFPの人との定例打ち合わせ。
保険の見直し&支出の洗い出しをして改めて投資の考え方を学んだ。
守りを固めてからでないと、攻め方すらわからなくなってしまう。
そんなに貯金がある訳ではないから、積み立てNISAを中心に年明け以降はジュニアNISAも頑張ってやってみよう。
仮想通貨は‥勉強代だったということでしばらく塩漬けにしておこう(笑)
それにしても‥明日は月曜日かーううう。
何とかならないものか。何とかするしかないか。