出産?転職?どっちをとるべき?
今、猛烈に悩んでいる問題です。
ちょっと頭を整理する為に
書いています( ;∀;)笑
私は新卒でカーディーラーに営業として入社し、令和2年7月末で退職。
その後、9月1日に経理事務(正社員)として入社しますが
人間関係に悩み、わずか1週間で退社することになりました。

今は、無職の専業主婦です。
息子は現在2歳。
まだ完全に前職の傷は癒えていませんが(笑)
雇用保険の手続きに行ったり、求人票見たり、なんだかんだ忙しく過ごしています。
私の脳みそは常にフル稼働(笑)
ずーっと頭の中で自問自答しているんですが
全く答えが出ません(笑)
ワーママ時代、そりゃ毎日大変だったけど、
こんなに色々考えたことあったっけ??
自分の進むべき道がわからないって
なんでこんなにつらいの(´;ω;`)ウッ…
お金のこと
我が家は主人のお給料だけではやっていけません。
毎月、夫のお給料から住宅ローン・保育料・光熱費等が引かれ、
財形・積立NISAもしているので、
全部引かれると引き落とし口座は「0円」になります(笑)
ちなみに、コロナ渦でだいぶ減りましたが、
主人の会社は異常に飲み会が多くその出費が結構大きいです。
なので足りない分を私が補填し、
食費や日用品、固定資産税や自動車税・自動車保険は私が支払っていました。
私のお給料で余った分は貯金にまわすこともできました。
その生活に慣れているので、
私の収入がない今、
非常に不安でいっぱいです(´;ω;`)ウッ…
生活防衛費を使えば、二人目の子供を出産するまでなんとかなる!
と思っていましたが、
やっぱり貯金を削ることは心がキリキリする。
生活防衛費は、何かあった時の為に生活費にあてる分として300万円確保してあります。
それに、出産するときは、正社員の方が手当てが手厚い・・・。
カーディーラーの営業時代、
「出産手当金」「育児休業給付金」、
沢山お金をいただきました。
たぶん100万円近くもらっていたんいゃないかな?
出産・育児にはお金もかかるし、
お給料が入ってこなくなるので、
このお金は本当に有難かったです。
一度それを経験してしまうと、
無職で産むのがさらに怖い・・・。
前の転職活動の時も出産のことは非常に悩みました。でも、その時は「働かなければ」という気持ちが強く、産休・育休の取得実績がある会社に絞って転職活動をしていました。入社した後、2年くらい働いてそれから産休・育休を取らせていただこうと思っていました。
何歳差で産むのがいいの?
2人目の出産の話になるとだいたい出てくるこの話題。
私がまた働いてから産むとなると・・・(←子供ができるか分からないけど)
・・・こんなこともよく考えます。
私も3姉妹ですが、姉とは2歳差、妹とは3歳差です。
自分が子供を産むなら2歳差かなぁ~とか
独身の頃は考えていましたが、
今になって
そんな簡単なことじゃない・・・と実感しています。
・そもそもいつ授かることができるか分からない
・退職して自分の進路がわからなくなっている中、そんなことまで考えていたら頭がパンクする(笑)
・2人目は保育料半額とかそういうメリットはこの際忘れる
とりあえず、
悩むことが多すぎるのでこの問題は無視することにしました(笑)
優柔不断な私
早く子供を産んで(←できるか分からないけど)あとはせっせと働くだけじゃ!
と思ってみたり、
お金も稼ぎたい、働きたい!
という自分もいたり、
自分でも嫌になりますが、本当に優柔不断なのです。
20代はわりとスパッと決めてきたんだけどな~。
お金のことも、子供のことも、まだ全然割り切れない。
ただ、焦って決めて後悔しないように。
それだけは気を付けよう。
うえ丸さま
いつも楽しく拝見させていただいております。
ブログにもコメント欄を設けていただきありがとうございます。
奥様もブログを始めたことで、より魅力的なブログになりました。レイアウトも素敵で、私も現在ブログ準備中なので大変参考になります。ありがとうございます。
うちも現在2歳の子どもがおります。そして年明けにはもうひとり生まれる予定です。
我が家の方針では、子どもは授かりものなので、生まれてくれるならタイミングはこちらからは選ばない。
お金のことは実際、心配ではありますが、子どもが生まれる尊さに比べれば大したことない。
またお金をどうするかは、これからも常に考えていかなければならないと思うので、困ったら頭を使って考えて、なんとかする。
という考え方です。子供のために家族のために、親は頭を使って考えるのが努めなのかなと思っています。
うえ丸ファミリーは我が家よりも全然優秀で、生活防衛資金も充分にあるので、考えて、納得したら、あとは行動在るのみ。
そんな気がします。何の解決にもなっていなくてすみません、、、^^;
これからもブログを楽しみにしています。それでは!
モノクロミア様
はじめまして。うえ丸妻です。
ブログを見ていただき有難うございます!
コメントいただき、大変参考になります!ありがとうございます!
そうですね。子供は授かりもの、お金にはかえられないですよね。
年明けにご出産ということで、どうぞご家族皆様、
お体大切になさってください(*^^*)
これからもよろしくお願いします!