久しぶりに履歴書を書きました。
久しぶりと言っても
3か月ぶり位だけど(´・ω・`)笑
会社を辞めてから、
自分はどうしたら良いのか悩みながらも
一応、求人は毎日チェックしていました。
コロナ禍だから(?)
私の住んでいる区内の求人は希望条件で検索すると3件とか2件とか(笑)
どんだけ少ないんだ(´;ω;`)ウッ…
でも、とくに焦りはなく、まぁこんなもんだよね~くらいに思えています。
転職失敗の経験があるので、”焦りは禁物”です。


いつものように求人をチェックしていると…
お?おぉ??おぉぉーーーっ!!!
なんかしっくりくる求人を発見!!
隣の区だけど車で13分くらい!
これなら子供の送り迎えに支障なし!
その他の求人情報を細かくチェックして、すぐに応募を決意。
「応募にはハローワークの紹介状が必要」とのことで、急いでハローワークへ。
2時間くらい待たされて(笑)窓口で紹介状が欲しいと伝えると、
何故か応募するのを微妙に止められている感じ(笑)
ハローワークって応募者が多いところは諦めるように言うとか、そういう決まりがあるんですかね?
まぁでも、無事に紹介状をもらうことができました。
その日の夜、
子供が寝た後に履歴書作成をスタート。
以前に書いた履歴書や職務経歴書のデータが残してあったし、夫も手伝ってくれたので、わりと早く終わりました。
応募した企業はほんの少し車業界に関係あるような、そんな企業。
私はカーディーラーで長く働いてきたので、
就職するなら同じ業界の方が経験も活かせるし良いのでしょうが、
車関係の企業はたいてい土日休みじゃないので、同じ業界は無理と思っていました。
※家族との時間を確保したいので、土日休みは絶対条件
それが、少しだけど経験を活かせるかも!と思える企業を見つけることができ、今はちょっとワクワクした気持ちでいます。
↑採用されてないけど(笑)
履歴書には、前職を1週間で辞めた事も書きました。

『令和2年9月1日に〇〇株式会社に入社、9月10日に退職。』
↑こんな感じで書きました。
職務経歴書には長く働いていたカーディーラーの事だけを書きました。
そして今は結果待ち…。
面接してもらえるかなぁ(´・ω・`)
短期離職のことを採用側がどうとるか、それが心配ですが、
なるようになる。なんとでもなる。
と思って気楽に結果を待ちたいと思います。